この度の災害によりたくさんの方が亡くなられました。心よりお悔やみ申し上げます😓
さて、アロマオイルは香りを楽しむ事ももちろんそうです。
その香りは鼻から入り、脳🧠で香りの好みを判定しています。
苦手な香りは脳🧠が判断しています。
香りには、記憶力や集中力を刺激する能力があるといわれます。
不快な香りは、嫌な事を思い出させる事もあるようです。
そして、私達セラピストはアロマオイル(精油)を用いてトリートメントをしています。
精油は皮膚よりも粘膜を容易に浸透します。香りを嗅ぐ事で、鼻👃の粘膜から血液循環に取り込まれています。
トリートメントは血管の上の皮膚だけではなく、体液が移動します。
ただ単に『血行を良くする』のではなく、「体液循環が促進」されます。
体液循環を促進させると溜まっていた老廃物が移動し、尿として排出されます。
というように、アロマオイルはトリートメントすることによって、体の中を巡っていきます。正しい使用量、正しい使用方法をしていかないと体の不調を起こす可能性があるようです。
日本では、アロマオイルは香りや癒しだけの為に使用していますが、西洋では、医療、薬と同様に扱っています。
アロマオイルを使用する場合は、専門の知識の元使用する必要がある事を覚えておいてください。
アロマオイル(精油)は必ずキャリアオイルとブレンドして、体に使用してください。決して精油を直接肌につけないように、皮膚トラブルを起こす可能性があります‼️
アロマオイルの使用を簡単に考えないように‼️
はい本日も最後までお読みくださいましてありがとうございます😊
それでは、また🤗
0コメント